金買取の「事業者別相場」を比較!業者ごとの特徴と価格差とは?

金を手放す際、どの業者に依頼するかで買取価格は大きく変わります。本記事では金買取の事業者別相場を徹底比較し、貴金属専門店やブランド買取業者・質屋・リサイクルショップそれぞれの特徴や相場を詳しく解説します。

さらに、相場と買取価格の違いや高額買取を狙うコツ、業者選びのポイントもご紹介します。金をより高く売りたい方は、ぜひ参考にしてください。

金の相場とは

引用元:写真AC

金の相場とは、国際的な金融市場で決まる金の標準価格のことです。金の相場は日々変動し、世界情勢や経済状況、インフレ率、通貨価値など様々な要因に影響されます。金は安全資産として古くから価値を保っており、経済不安が高まると需要が増えて価格が上昇する傾向があります。

金は投資対象として注目され、貴金属の売買だけでなく資産の保全手段としても利用されることが多く、金の価格は世界の情勢や市場の動きに敏感に反応するのが特徴です。

金相場と買取価格に価格差がある理由

引用元:写真AC

金の相場と実際の買取価格には、必ず差があります。多くの方は金には世界共通の相場があるから、どこで売っても同じ価格になるはずと考えがちですが、これは誤解です。実際の買取価格は、店舗ごとの経営方針や手数料・在庫状況・査定士の判断などによって変動するため、相場通りになるとは限りません。

ここでは、その具体的な理由について解説します。

業者によって買取時の手数料が異なる


金の買取価格には、業者ごとに設定される手数料が大きく影響します。溶解費用や総重量の減少分を考慮する必要があり、業者は利益を確保するために手数料を設定します。

自社で金の溶解や加工ができる業者は手数料が少ない場合もありますが、基本的には買取時に何らかの手数料がかかると覚えておきましょう。手数料の差が、業者ごとの買取価格の違いにつながります。

金の種類によって買取金額に差が出る


金製品の種類や純度によって、買取価格には大きな差が生じます。一般的に、24金(純金)は最も高く評価され、18金や14金、10金になるにつれて買取価格は下がります。指輪やネックレス、金貨や金地金など、製品の形状や加工の有無でも価格が変わることがあります。

純度や形状の違いが業者間の価格差を生む大きな要因となるため、売却時にはしっかり把握しておきましょう。

事業者別金の買取相場や特徴を比較

引用元:写真AC

金の買取価格はお店によって大きく異なり、同じ品物でも数万円の差が出ることがあります。これは、それぞれのお店が持つ専門知識や販売ルート、かかるコストなどの違いが影響しているためです。

お店ごとに強みや特徴があり、知っておくことでより納得のいく取引につながります。ここでは、それぞれの特徴を詳しく解説します。

貴金属専門店


貴金属専門店は、金の買取で最も高い価格が期待できるお店です。専門の鑑定士が在籍し、純度を正確に測る機器や最新の相場情報を備えているため、安心して査定を受けられます。特に、純金の地金やコインなど金そのものの価値で取引される品は、貴金属店での売却が向いています。

しかし、金相場の高騰により悪質な貴金属買取業者も増えていますので注意が必要です。

貴金属買取店は初期投資がほとんどかからないけど、貴金属の相場を知らないお客様からがっぽり利益を取ることができるビジネスなので悪質な貴金属買取業者が多数見受けられます。

必ず複数店舗での相見積もりが必要です。

提示される金額は基本的に重量をベースに計算されるため、宝石などの付加価値は含まれません。シンプルに金だけを売りたい方には、貴金属専門店を選ぶのがおすすめです。複数店舗で比較すれば、より納得のいく価格で取引できるでしょう。

ブランドやジュエリーの買取業者


ブランドやジュエリーの買取業者では、金そのものの地金価値に加えて、ブランドの知名度やデザイン性が評価のポイントになります。有名ブランドのジュエリーや時計などは、金の価格以上に高い査定額がつくケースも珍しくありません。さらに、宝石があしらわれた純金製品や合金製品の場合も、宝石の種類やデザイン性がプラス評価されやすいのが特徴です。

思い入れのあるブランド品をただの金の重さとして売るのではなく、きちんと価値を見てくれる業者を選ぶことで、納得のいく価格で手放せるでしょう。ブランドやジュエリーを売却する予定がある方には特におすすめです。

質屋


質屋での金買取は、金の重量や純度を正確に測定し、その日の相場をもとに査定額を決めています。査定は専門知識を持ったスタッフが行うため、公正で信頼性が高いのが特徴です。質屋は買取だけでなく質入れも選択できる点が他の業者との大きな違いです。売却ではなく一時的に品物を預けて現金を受け取り、期限内に元金と利息を支払えば品物を取り戻せます。

質屋は、「手放すかどうか迷っている」、「一時的にお金が必要」といった場合に便利な選択肢となります。買取と質草(担保)を比較し、自分に合った方法を選ぶようにしましょう。

リサイクルショップ


リサイクルショップは、多種多様な中古品の買取と販売を行う店舗です。特徴として、幅広いジャンルの商品を扱う一方で、専門的な価値判断に重点を置かず、あくまで再販可能かどうかを基準に査定が行われます。ブランド品や貴金属の正確な価値を見極める専門性は買取専門店ほど高くないため、買取価格は低い傾向にあります。

買取は手軽に利用でき、幅広い品物をまとめて売れる利便性がありますが、高額品や希少品の買取を目的とする場合は、専門知識を持つ店舗を選ぶ方が安心です。

高額買取を実現する業者選びのポイント

引用元:写真AC

金買取で高額査定を得るためには、業者選びが最も大切な要素となります。同じ金製品でも、業者によって買取価格に大きな差が生じることは珍しくありません。査定基準や手数料の違い、取り扱う金の種類や純度などによっても価格は変動します。

ここでは高額査定を実現するための優良な業者選びのポイントについて、わかりやすく詳しく解説します。

複数業者での見積り


金を少しでも高く売りたいときは、いくつかの買取業者で見積もりを比べるのがおすすめです。お店に高買買取と書かれていても、実際の提示額は業者によって違うことがあります。日々の買取価格をサイトで公開している業者を選び、できれば同じ日に査定してもらうと比較しやすくなります。

特に宝石付きのジュエリーなどは、金以外の部分でも査定額が変わるので、複数の見積もりを取り、納得のいく価格で売るようにしましょう。

明確な査定方法の提示


信頼できる買取業者は、査定の方法や買取価格の計算根拠をきちんと明示してくれる点が特徴です。例えば、金の純度(K24やK18など)や重量を正確に測定し、そこからその日の相場に基づいてどのように買取価格を算出しているかを丁寧に説明してくれます。

買取業者の透明性のある対応は、利用者が納得して金を売る上で非常に重要です。質問すればすぐに答えてくれる業者を選ぶことで、安心して取引ができます。

金の買取方法の確認


買取業者によって、対応している買取方法には違いがあります。自分の希望やライフスタイルに合った方法の業者を利用することが大切です。

例えば、店頭買取はすぐに現金化できる一方で来店が必要で、宅配買取は自宅から手軽に送れるものの査定完了まで時間がかかります。出張買取は自宅で査定してもらえる便利さがありますが、日時の調整が必要です。

それぞれのメリット・デメリットを理解した上で選ぶと安心です。

口コミを確認


買取業者を選ぶ際には、実際に利用した人の口コミ情報を参考にしましょう。公式サイトだけでなく、SNSや口コミサイト、Googleレビューなど複数の情報源をチェックすることで、業者の対応や査定の正確さ、サービスの質などを多角的に把握できます。

良い口コミだけでなく悪い口コミにも目を通すことで、トラブルの可能性や注意点を事前に知れるので、安心して任せられる業者を見つけやすくなります。買取に出す前に、まずは口コミを確認してみましょう。

チャットGPTやGeminiに「買取専門店○○の悪い口コミを教えて」と聞くと簡単に悪い情報を知ることができるのでAIは便利です。

金の高価買取を狙うコツ

引用元:写真AC

金を高く売るためには、売るタイミングや事前準備が大切です。相場の動きに注意し、少しでも高いタイミングで売ることがポイントです。また、金の重さを事前に把握したり、表面をきれいにしておくことで、査定額の正確さや好印象を与えられます。

以下では、具体的な高額買取のコツを詳しく見ていきます。

金の相場が高い時に売却

金の買取価格は、世界の金相場に連動して日々変動しています。そのため、相場が高騰しているタイミングで売却することが、高額で買い取ってもらうための最も効果的な方法です。日々の価格変動をチェックして、少しでも相場が上がったタイミングで売ると、同じ金でもより高い査定額が期待できます。

特に金相場がニュースで取り上げられている時期や、長期的に上昇傾向にある時を狙うのがおすすめです。

あらかじめ金の重量を測定しておく


買取査定を受ける前に、自分で金製品の重量を正確に測っておくことは、とても大切な準備です。デジタル秤を使い、0.1g単位まで計測して数値を記録しておくと、買取業者の提示する査定額が適正かどうか判断しやすくなります。

買取業者の中には0.1g単位ではなく1g単位で計算する業者もいますので、これは注意が必要です。

例えば18金の1g買取金額が12,000円の場合には1.9gのジュエリーだと通常は22,800円になりますが、小数点以下切捨てで1gとして計算されると買取金額が12,000円となり、これだけで1万円も価格差がでてきます。

特に、複数の業者で見積もりを取る際に、自分で測った重量と比較できるため、査定額の不当な差を見抜く助けにもなります。事前に重量を把握しておくことは、安心して売却するための大切なステップです。

売却する前に金をきれいにしておく


ブランドジュエリーを売る前にきれいにしておくことは、買取価格を上げる上で大切なポイントです。汚れや変色があると査定士に悪い印象を与え、査定額に影響することがあります。特にブランドジュエリーやブランド時計は、金の価値だけでなくブランドやデザインの価値も加味されるため、表面の状態をきれいにしましょう。

まとめ

金を売るときは、どの業者に依頼するかや事前準備がポイントです。事前に事業者別相場や特徴を比較して、最も有利な条件を調べることが重要といえるでしょう。

貴金属専門店では純金の価値を正確に査定してもらえ、ブランドやジュエリーの買取業者ではデザインやブランド力も評価されます。質屋では一時的に品物を預ける質入れができ、リサイクルショップは手軽にまとめて売ることが可能です。

また、金の重さを測っておいたり、ジュエリーや時計の汚れを落としておくと査定額が上がる可能性があります。金相場が高いタイミングを狙うと、より納得のいく価格で手放せます。複数業者で見積もりを比較し、査定方法や口コミも確認しながら、賢く売却することが大切です。

執筆者プロフィール

店長 河本 明
店長 河本 明
店長 河本 明
買取業界歴15年以上。
買取の得意分野:ブランド品、ジュエリー、時計
ジュエリーコーディネーター ウォッチコーディネーターの資格を保有しております。